Blogブログ
2022/01/24 21:36
2022/01/24
お休み明け月曜日、今日も一日皆様お疲れ様でした(u_u)
相変わらずの、まんぼう発令中の小豆島…【#きたの】のお得意様の中でも、休館になっている宿泊施設さんや、開店休業状態の飲食店さんが多く、ここ数日はいつも手が回らず出来ていなかったことなどをしているのですが、今日はずっとやりたかった事を叶えて来ました♪
昨夜の最終便のジャンボフェリーに乗り込み深夜の高松に到着してからの早朝に観音寺市に向かって出発!
コロナ対策万端で、フェリー内も車から降りず、車中泊、一歩も車から出ずに酒蔵に到着!
−−−−−−−
“弾丸大人の社会科見学 in 観音寺♪”
『川鶴酒造さんの酒蔵見学』
【#川鶴酒造】さんは1891年創業。
「川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」初代より受け継がれたこの酒造りの精神を守り蔵人たちが想いをこめて酒造りをされています。
個人的にも大好きで【きたの】のお客様にも大変好評なお酒を醸されている #酒蔵 です!
早朝の冷たい空気と、神聖な蔵の雰囲気が相まって背筋がピンと伸びる気がします。
歴史感じる蔵の雰囲気はそのままに、酒質向上を第一に考えられた設備。
今回は仕込みの一部の工程を見学、体験させて頂きました(o^^o)
麹を作る為の、引き込みや種きりと言う作業(詳しく知りたい方は聞いて下さいね。)を間近で見学させて頂いたり、お米の洗米・浸漬のお手伝い(邪魔?)を体験させて頂きました!
やはり肌で感じるのは大切ですね…一部の工程だけでも、これを毎日何度も繰り返すのは本当に大変な作業だと感じました(*´-`)スゴイネ
そんな大変な作業の中、蔵人の皆さんの真剣さと、雰囲気の良いコミュニケーションに美味しいお酒が醸される理由の一端を垣間見た気がします。
相変わらずの、まんぼう発令中の小豆島…【#きたの】のお得意様の中でも、休館になっている宿泊施設さんや、開店休業状態の飲食店さんが多く、ここ数日はいつも手が回らず出来ていなかったことなどをしているのですが、今日はずっとやりたかった事を叶えて来ました♪
昨夜の最終便のジャンボフェリーに乗り込み深夜の高松に到着してからの早朝に観音寺市に向かって出発!
コロナ対策万端で、フェリー内も車から降りず、車中泊、一歩も車から出ずに酒蔵に到着!
−−−−−−−
“弾丸大人の社会科見学 in 観音寺♪”
『川鶴酒造さんの酒蔵見学』
【#川鶴酒造】さんは1891年創業。
「川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」初代より受け継がれたこの酒造りの精神を守り蔵人たちが想いをこめて酒造りをされています。
個人的にも大好きで【きたの】のお客様にも大変好評なお酒を醸されている #酒蔵 です!
早朝の冷たい空気と、神聖な蔵の雰囲気が相まって背筋がピンと伸びる気がします。
歴史感じる蔵の雰囲気はそのままに、酒質向上を第一に考えられた設備。
今回は仕込みの一部の工程を見学、体験させて頂きました(o^^o)
麹を作る為の、引き込みや種きりと言う作業(詳しく知りたい方は聞いて下さいね。)を間近で見学させて頂いたり、お米の洗米・浸漬のお手伝い(邪魔?)を体験させて頂きました!
やはり肌で感じるのは大切ですね…一部の工程だけでも、これを毎日何度も繰り返すのは本当に大変な作業だと感じました(*´-`)スゴイネ
そんな大変な作業の中、蔵人の皆さんの真剣さと、雰囲気の良いコミュニケーションに美味しいお酒が醸される理由の一端を垣間見た気がします。
※作業に集中&消毒した手でスマホを触り辛くて作業中の写真がほぼ無い(泣)
−−−−−
見学・体験が終わり、川人社長と、今の現状・酒質設計・これからの「川鶴」についてなど暫し熱い話を!
「温故知新」継承すべき精神・技術、酒質向上の為の新しい取組み…そこから反映される味わいは、僕の知る今迄の「川鶴」の中で、今が最高だと感じます(個人的見解です)。
−−−−−−−
見学・体験が終わり、川人社長と、今の現状・酒質設計・これからの「川鶴」についてなど暫し熱い話を!
「温故知新」継承すべき精神・技術、酒質向上の為の新しい取組み…そこから反映される味わいは、僕の知る今迄の「川鶴」の中で、今が最高だと感じます(個人的見解です)。
【川鶴酒造】さんのお酒は、こちらから↓
https://kitanosake.thebase.in/categories/2289960−−−−−−−
今回は本当に有意義な時間。過ごさせて頂きました!
川人社長、蔵の皆様本当に有難う御座いましたm(_ _)m
やはりインプットの時間は積極的に作らなきゃですね…ちょっと色々考えまーす(o^^o)
下記URLよりLINE公式アカウントのお友達登録して頂ければ嬉しいです!
店頭で使用出来る割引きクーポン配布中☆