Blogブログ

2025/03/26 01:32

2025/03/25


今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日も日中は暑かったですね…小豆島では早咲きの桜があちこちで綺麗な花を咲かせています♪

さぁ今日も引き続き、小豆島丘の上のワイナリー【#224WINERY】さんより、お待ちかねのこちらをご紹介☆
−−−−−−−
“ワイナリーのフラッグシップワイン!”
⚫︎『島シャン/SHIMA CHAM 2024 750ml』
小豆島にワイナリーが誕生したのが2022年夏。
それ以前よりワイナリーのフラッグシップワインとして君臨していたスパークリングワイン!
当初は、ワイナリーに先駆けて完成していた葡萄畑の小豆島産ぶどうを別のワイナリーにて委託醸造で造られていましたが、2022年ヴィンテージより自家醸造となり、小豆島100%の「#島シャン」に♪

瀬戸内海の潮風と太陽をたっぷり浴びて育った自社農園の小豆島産ぶどうを100%使用…ぶどうの品種は「#デラウェア/#シャルドネ(5 : 1)」。
※前期の仕込みよりデラウェアの使用率がアップ!(前期は 4 : 1 )
シャンパンと同じ製法の瓶内二次発酵になります。

コルクがポンと弾ける音と共に、甘く爽やかな香りが♪
そっとグラスに注ぐと、グラスの底からキメ細かな泡が立ちのぼります。
色調は透明感のあるレモンイエロー。
グラスに鼻を近付けると、葡萄由来のジューシーな香り、柑橘系の爽やかな香り、スイカズラなど白い花のほのかに香る甘やかな香りが鼻をくすぐります(*´꒳`*)

口に含むと繊細な泡が心地良く舌を刺激しながら、スムーズに喉を滑り落ちていきます。
口当たりはドライですが、「デラウェア」の優しく上品な果実味が膨らみ、「シャルドネ」の爽やかな酸味と、瀬戸内海を想像させられるミネラル、ほのかな塩味が絶妙なバランス(о´∀`о)
前期よりデラウェアの使用率がやや上がった為、アルコール度数も少し上がり、全体的に少し辛口の印象に。(発酵により、糖がアルコールに変化するので、糖度が上がった事により比例してアルコール度数も上昇

シャンパーニュ製法の最後の工程として、「門出のリキュール」というものが有ります。
「デゴルジュマン」という酵母粕を取り除く作業を実施した際に目減りをしてしまったワインを補充したり、糖度の調節をする為に甘味リキュールを加えることなのですが、「島シャン」は目減りしたワインのみを補充して、余分な糖分を一切添加せず仕上げているそうで、ぶどう本来のピュアで透明感のある味わいが楽しめます(*´∀`)ウンマー

吹きこぼれ防止の為、良く冷やしてから抜栓をお願い致します。

【224WINERY】さんには、オーナーのワインに惚れ込んでワイナリーで働いているソムリエさんがいらっしゃいます!
ワイナリーのホームページで、その方のテイスティングコメントやオススメのペアリングなどを紹介してくれていますので、是非是非ご覧になって下さい(*´∀`*)コチラ↓
https://224winery.com/

ワイナリー・・224WINERY
種類・・・・・スパークリングワイン
味わい・・・・辛口
ヴィンテージ・2024
品種名・・・・デラウェア/シャルドネ 5 : 1
原料原産地・・小豆島
アルコール分・12.5度
呑み頃温度・・6〜8度
JANコード・・4595318807138
化学肥料・除草剤不使用
−−−−−−−
辛口の味わいの中にも上品な甘味を感じ、辛口がお好きな方はキリッと冷やして…温度が上がるにつれぶどう由来のやわらかな果実味が膨らみ、様々な温度帯で楽しめる1本です。
幅広いお料理とも相性良さそうで、洋食はもとより繊細な和食ともd(^_^o)good

こちらよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆ 店頭で使える、割引クーポン配布中!

#小豆島craft #wine #224winery #SHIMACHAM #小豆島のワイナリー #島外発送  #小売販売 #唎酒師のいるお店 #benefitstationきたの #きたの #北野酒店 #dmでもお気軽に #ワイン好きな人と繋がりたい